2012年8月5日日曜日

剣山登山 2日目


朝、起きてみると雨がひどい。雨の中の登山はしたくなかったが、自然には逆らえないので仕方が無いです。リフト乗り場まで少し自転車を走らせます。この時、晴れていれば山頂が見えるはずなんですが、雲でまったく見えませんでした。

雲のなかにいる

剣山の登山は、途中までリフトがあって、リフトを使うと40分ほど短縮することができます。しかし、私たちは元気ですからリフトを使わず頑張って登山します。決して、リフト代1000円をケチりたいというわけでは・・・

リフトは使わないよ

木々が雨を遮ってくれるので、山の中は意外と快適です。足下に注意しながら進みます。たくさんの登山客がいて、挨拶を交わしながら登ります。みんな登山らしい格好をしていて、私のような普通の格好な人は少数派でした。全体的に年配の方が多いです。

雨がしとしと

2000mほど歩いて、リフト乗り場に到着。リフトを使えば、ここまで55分かかるところを15分に短縮することができます。本当なら、ここからいい景色が見えるはずだったのに、見えるのは白い雲だけ。上にも下にも雲しか見えない残念な状態です。この時点で、私のカッパはカッパとしてではなく、ただの防寒着となってます。安物のカッパを3年も使えば水を防げるわけがないです。

メッセンジャーバックで登山とは

山頂ロッジへは3ルートありますが、私たちは一番短いルートを選択しました。このルートが一番人が多そうでしたが、他のルートはどうだったんでしょうかね。

植生が変わってくる

ロッジと神社を通り過ぎると、山頂はすぐそこです。木がなくなったので、風がすごくて吹き飛ばされそうになりました。雨も降っていて、まるで台風の日のようです。

何も見えん

ついに山頂につきました。なにも景色が見えないのが残念でたまりません。標高1400mの見ノ越から標高1955mの山頂まで、標高差約500mに2時間かかりました。距離にすると4000mほど歩いたと思います。自転車に慣れているので、移動距離と移動時間の感覚が麻痺します。

ついに山頂

しばらく、写真をとって達成感を味わった後、寒いのでさっさと下山しました。帰りは別のルートを通りましたが、御神水まで90mの看板を発見したので寄り道しました。

剣山御神水

名水百選の剣山御神水。肝心の味は・・・うーん、普通に美味しいお水です。特に変わった部分があるというわけでもなく、癖もない感じです。横の説明文にはミネラルが豊富と書かれていましたが、市販されている硬水のような飲みにくさはありませんでした。


見ノ越まで下山し、リフト乗り場の近くの食堂で昼食。


見ノ越からは雨の中を一気にダウンヒル。Vブレーキの制動力は素晴らしいと改めて実感します。雨の中だと、キャリパーブレーキなんてVブレーキと比べたら全然効かないレベルですからね。荷物があるのでブレーキの制動力は重要です。しかし、タイヤのグリップに安心感が無いので、結局ロードバイクより怖い思いをしました。

ドロドロになった相棒

ここからは徳島までひたすら無心でペダルを回す作業だったので、省略します。


剣山を登り終えて、やっぱり雨だったのが残念でした。晴れていれば、どんな景色を見ることができたのでしょうか。しかし、雨の中の登山も晴れていれば経験できないことです。とにかく、登って良かったと思います。あの達成感は自転車とはまた違った達成感です。自転車の他に登山という趣味に目覚めてみようかと思いました。


できるなら秋にもう一度登りに行きたいですね。

走行距離:184km(1日目+2日目)
Bianchi 9293km/積算

0 件のコメント:

コメントを投稿