2013年4月28日日曜日

久々の眉山

 今日はひさびさに眉山に登ってきました。最近ランニングしかやってませんでしたので、1ヶ月以上自転車に乗っていませんでした。

 ビアンキ(クロスバイク)は日常で乗っているのですが、久々にトレック(ロードバイク)に乗ると新鮮です。なんといってもフレームの剛性が高いので、平地であってもグングン進みます。やっぱりロードバイクは楽しいですね。

新緑がまぶしい

 春は山が黄緑色に染まりますよね。私はこの黄緑色が大好きです。私のロードバイクも黄緑色(ライムグリーン)ですが、この色で購入を決めた部分が少しばかりあります。なんか元気がでる色だと思いませんか? 

良い季節になりましたね

 最近、本当に暖かくなりました。昼間は暑いほどです。私は寒いより暑い方が好きなので、暑いのは助かります。というわけで、ぼちぼち自転車に乗って行こうと思います。

2013年4月21日日曜日

徳島マラソン

 いよいよ、徳島マラソン当日となりました。心配していた天気ですが、なんとか雨は止んで曇り空となりました。朝は気温が低く、Tシャツで走るのは無理だと判断して、長袖を上に着ました(ランニングウエアは持っていないので・・・)

選手集合地点(徳島県庁)

スタート〜10キロ地点
 スタートは9時ぴったりです。しかし、スタートしてもなかなか動きません。やはり1万人もいるとスタートラインを超えるまで時間がかかります。私は目標タイムを4時間と書いていましたので、5500〜6000番台のエリアからスタート。しらさぎ大橋までは団子状態で、ペースはキロ7分程度。これは予想できたことなので、橋を渡りきってバラバラになってきてから少しペースアップ。

10キロ〜30キロ
17キロ地点でトイレによって、水分補給。この後からゴールまでは喉が渇いた時に水分を取る感じで行きました。あんまり飲み過ぎて水腹になるのも嫌だったし、かといって水分補給を怠るのは危険なので適度に飲む様にしました。
 中間地点で1時間50分。10分の貯金かー、まあスタート時のロスがあるから、まだ大丈夫だろうと思いました。ハーフマラソンであれだけ辛い思いをしたのが嘘のよう。やはりトレーニングの効果は出ているようです。ただ、風が強く吹いていたので、若干走りにくいときがありました。

30キロ〜ゴール
 30キロ地点を過ぎると一気に足が重くなり始めました。残り10キロ(32キロ地点)を過ぎ、時計を確認すると12時、つまりはサブ4のリミットまで残り1時間でした。1キロ6分ペースで走れば間に合う!、歩いてはダメだ、と自分に言い聞かせながら、ひたすら走りました。残り5キロを過ぎたところでリミットまで30分。あと少しあと少し。残りはわずかなはずなのに、距離を消化するペースが異常に長く感じられる。あれ、1キロってこんなに長く時間がかかるものだったかなと思いながら、ただ我慢して走るだけ。
 やがて市街地に入り、残り時間も少なくなってきたところで、残りは1キロ。すると歩道から、サブ4だぞ!まだ間に合うぞ!頑張れ!」と、見ず知らずのおじいさんが応援しながら一緒に走ってくれた。行ける。頑張れば間に合う。そう確信した自分はラストスパート。この時の応援は本当に嬉しかった。元気が出た。

そして・・・

2013年4月20日土曜日

徳島マラソン受付完了

 いよいよ明日が徳島マラソンです。ということで、今日は前日の受付に行ってきました。誓約書と引き換えにいろいろ貰いました。貰ったものは、荷物を預けるためのビニール袋(結構大きい)、参加賞のTシャツ、ゼッケン(ちなみに私は5000番台)、分厚い冊子、徳島新聞の夕刊、イルローザ(徳島では有名な洋菓子屋です)のお菓子、注意喚起の紙切れなどです。

いろいろ貰いました

 大阪淀川マラソンでも参加賞はTシャツでした。Tシャツってのは良いですね。実用的だし良い記念品だと思います。

 明日が楽しみです。目標は4時間ですが、ひとまず楽しんで走る事を第一にしたいと思います。

2013年4月5日金曜日

ランニングシューズ選び

 すこし前になりますが、実はランニングシューズを新しく買い直しています。前のシューズは、120kmほどしか使っていないのですが、どうも右足が合っていないらしく、走っていると小指の付け根が痛むのです。痛みはだんだん激しくなり、交換直前は歩いていても痛むほどになりました。

 さて、前回シューズを購入した時も足のサイズを測ってもらったのですが、ここで一つふと思ったことがあります。それは、足のサイズのはかり方です。足の長さを測るとき、普通は足の長さ(サイズ)と、親指と小指の付け根辺りからぐるっと測る足の周りの長さ(足囲またはワイズ)を測ります。

 しかし、足のワイズと言っても、足の甲が高い人と低い人では、同じ数値でもまったく意味が異なるということです。先に言うと、私は足の甲が人よりも低いのです。自転車用のビンディングシューズはぴったりなサイズを履いていますが、バックルを一杯に締めてギリギリです。もう少しキツく締めたいときも、これ以上締めれない状態です。ここで、話を元に戻すと、足の甲が低いため、ワイズの値からクツを選ぶと、高さは余裕があるのに幅に余裕がなくなります。前回、クツ選びに失敗した原因はここにあると思うのです。逆に、甲が高い人だと幅に余裕が出過ぎる可能性もあります。

 また、いくらクツ選びをしたところで、実際に走ってみないと分らないこともあります。走っている時の安定感やクッション性などは使ってみないと分りません。使ってみて初めて、自分の基準がわかるようになると思いました。今回の件は、経済的に痛いですが、良い勉強になりました。
 
GT-2000 NEW YORK SW

 新しいシューズは同じくアシックスのGT-2000 NEW YORK SWです。購入に当たっては、ミズノ、アディダス、など他のメーカーも検討しました。前回は27cmのノーマルでしたが、今回は26.5cmのスーパーワイドとしました。一気に横を大きくしましたが、感覚的には一番しっくり来るのが、スーパーワイドでした。やはり数値と感覚は異なるものなのです。

 ちなみに重量は、左234gで右233gでした。今まで使っていたGEL-DS TRAINER 18と比較して、やや重ためです。その分クッション性が高く、安定感もあります。

 私はハーフで1時間45分程度で、フル未経験の人間です。タイム的には、店の人にGEL-DS TRAINER 18の方が合っていると言われましたが、やはり経験が足りないので、タイムから考えるよりも余分にクッション性があった方が良いと思いました。

 シューズを選ぶ時は測定値だけでなく、感覚も大切に考えて選ぶことをおすすめします。