2013年6月29日土曜日

大川原高原 57km

 今日は、大川原高原に行ってきました。ずっと前に登ったことがあるのですが、そのときは県道18号経由で行ったので、今回とは道が違います。

 ひとまず国道438号を走って市内からでます。大川原高原は市内から近くていいですね。途中で見ノ越トンネルの先が崩落してるという情報が電光掲示板に。まー行く事はないですから関係ないですけどね。

画面中央の風車が目的地

 サンクス前を左折します。ここのサンクスはセブンイレブンになっていないんですね。左折するといきなり坂がきつくなっていきます。

サンクス前で左折

 最近はぜんぜん登ってないので、登坂がしんどい事この上ないです。ギアが重くて重くて、良いトレーニングになります。

登りがきつい・・・

 分岐がけっこうありますので、看板を見てないと違う方向へ行ってしまいます。残りの距離もわかるので、まだ後5キロある・・・と行った感じになります。

看板が沢山あるので迷いません

 風車が見えてきたらゴールが近いです。この風力発電用の風車、近くで見るとかなりの大きさで、音も威圧的です。少なくとも住宅地の近くには建てられる代物ではありません。

近そうで遠かったりします

 道ばたに木いちごがなってました。美味しそうですねー。「植物の採取禁止!見つけたら即通報します!」って看板がありましたので、食べてませんよ。そもそも山の植物は採取したらダメですけどね。自然は大切に。

木いちご

 約1時間で到着しました。やはり高原というだけあって涼しいです。100メートルにつき、0.6℃気温が下がるとすれば、900mぐらいはあるので、5℃は低い計算になります。

1時間ぐらいかかりました

 登ってる最中はしんどいんですが、登って景色を見ると、疲れが吹き飛ぶというか、何とも言えない達成感がありますよね。徳島市内からも近いのでおすすめです。


Bike:57km,2h45m,Ave 20.5km/h

TREK2.3 150km/月 1118km/年 16119km/積算

2013年6月24日月曜日

鳴スカ

  日曜日は久々に鳴門スカイラインに行ってきました。日記によると1月から来てなかったみたいです。どんより曇り空で雨が少し心配でしたが、パラっとくることはあっても、ほとんど降らなかったので濡れる事なく走る事ができました。

曇り空

 去年は、小さなカニに出会えたんですが、今日は出会えませんでした。たしか初夏の頃だったと記憶してるんですが・・・。ちょっと時期が早過ぎたのかもしれません。7月になったらもう一度探してみます。

ヤマモモって美味しいの?

 去年カニがたくさんいた周辺には、ヤマモモの木があって赤い実をつけていました。スーパーでヤマモモが売られている事があるんですけど、食べたことがありません。山に行くと時々見るのですが、美味しいのでしょうか。



Bike:60km,2h34m,Ave 23.4km/h

TREK2.3 93km/月 1060km/年 16001km/積算

2013年6月22日土曜日

コンタクトレンズ

 突然ですが、私は目が悪いです。視力で言うと0.1が見えないレベル、度数で言うと左-3.50と右-4.00です。小さい頃は悪くなかったんですが、成長期とともに悪くなり、成人してからは安定していますが、回復することもなく今に至ります(そもそも近視が回復することはあるのでしょうか?)。

 さて、自転車で外を走るときはアイウェア(サングラス)をかける必要があります。ロードバイクはスピードがでますので、石や虫が目に飛び込んで来る事があって危険です。このため、目が良い人でもアイウェアをした方が絶対に良いです。今までの経験で言うと、カナブンが肩に当たったときが一番痛かったです。それと、夏場は特に紫外線対策をしていないと眼球も日焼けをします。よって、紫外線をカットする機能をもったアイウェア(自転車用のサングラス)をする必要があります。目が良い人は良いんですが、近視だとアイウェアの選択で少々悩みます。考えられる選択肢としては、
  1. 度入りのサングラスでアイウェアを作る(オーダーメイド)
  2. サングラスと度入りレンズタイプを組み合わせるタイプのアイウェアを使う
  3. コンタクトレンズを入れて、普通の自転車用のアイウェアを使う
の3パターンが考えられます。この中で最も初期投資が大きくなるのは1です。度入りのレンズが高いんです。しかも調光レンズ(紫外線に応じて、色が変わるレンズ)とかになるとかなり高価になります。2なんですが、これはメガネとサングラスを二つ重ねた感じをイメージしてくれればわかりやすいと思います。外側にサングラス、内側に視力矯正用のレンズを入れます。しかし、これは重くなり、正直中途半端な感じがします。

 そこで、私が選択したのは3です。コンタクトレンズが体に合うかどうかが懸念事項だったのですが、それも大丈夫でした。アイウェアも度を入れる必要がないので、調光レンズを(度入りレンズよりは格段に)安く手に入れることができました。調光レンズだと、夜間であっても昼間であっても一枚のレンズで対応できるので、日が暮れるような日没をまたぐような乗り方をする人には大変おすすめできます。


1Day ACUVUE TruEYE

 という事で、コンタクトを切らしたので、眼科に行ってコンタクトレンズを処方してもらいました。以前は、二週間交換タイプのACUVUE OASISを使っていたのですが、今期は一日使い捨てタイプのACUVUE TruEYEにしました。「True」ではなくて「Tru」になってますが、間違いではないです。Blu-ray Discの「Blu」が「Blue」ではないのと同じ理由でしょうか。

 初めてコンタクトにしたときは平日も使おうかと思ったんですが、日中付けていると目が疲れてたまりません。特にモニターを見続けるような時にはメガネの方が絶対に楽です(これには個人差があるので、一概には言えません)。このような経緯があり、土日に自転車に乗るためだけに使うようになったので、一日使い捨てタイプにしたわけです。

 ランニングコストに関してですが、私が診てもらっている眼科では、片目で
一日使い捨て:月2800円
二週間交換:月1030円(3ヶ月で3100円)
となっており、一日使い捨てだと3倍のコストがかかりますが、土日だけの使用であれば二週間タイプと大差はないです。むしろ洗浄の手間を考えると二週間は面倒です。

 そもそもコンタクトレンズ自体が人体にとっては異物ですから、コストよりも目の事を考えて使いたいものです。その点、面倒な事が嫌いな私みたいな人間には、一日使い捨ての方が合ってる気がします。